D・I・Y( Do It YourSelf)自分で作ろう!
スローライフ・自然的な生活環境として北郷は比較的恵まれています。
梅雨明けのような天気の休日に作業。( 暑かった。飲んだビールはすぐに汗。休みはこれがいい! )
![]() |
今まで使っていた市販のテーブルは収納がなく部屋のバランスに合わなくなったので。 ホームページも同時に作るので2倍!2倍! 不景気の世の中。リフォームや手作り・ガーディニング。自分なりの休日のライフスタイルが必要では? |
![]() |
![]() |
ナフコとハンズマンで材料は揃えました。 1.材料を揃える。(全てナフコ) ¥7,052 2.並べてみる。 3.サイズに合わせて切る。 4.研く。 5.ニスを塗る。 ¥830 × 2個 6.付属(フタ)を付ける。 ¥598 × 2個 その他で 総額 11,000− |
![]() |
![]() |
電動カンナ・インパクトドライバー・丸ノコ・サンダー・ルーター 電動道具が無いとヤル気がしません。 道具を揃える興味が必要。(良いものはほしくなる) 「使ってみたくなる」ところから始まる。 |
![]() |
![]() |
完成間じかになると急いでしまい、もう少し手を加えておけば良かったと ・・・ 次回、他を作るときは・・・ となっていきます。 |
![]() |
![]() |
今回の作成ポイント( 収納面 ) 天板に2個の30×30センチのタイルのフタを乗せています。熱いものを乗せられます。中にはプラスチックのケースが2個入れられます。 両サイドと中央には新聞・雑誌入れになってます。 今ままでテーブルの下にあったものを全てOK!。 サイズ 90×180 ( タタミ1枚分サイズで8人分! ) |
![]() |
今度、あそびに来てください。外と中にD・I・Yのテーブルがあります。
自分で作ると話のネタにもなり、1週間に2〜3回は野菜中心のバーベキュー。料理をしなくていいから楽と・・
■ご質問等、自由に書き込みして下さい。出来るだけお答えします。 ( なんでもOKの掲示板です。道徳に反する内容は管理者責任において削除します。あしからず・・・ ) |