演劇「ジュタロー!」(日南市文化センター)
H17.10.2(日)
ジュタロー??
主演が小村寿太郎役で元北郷中学校の音楽教員の岩本先生です。
又、先生役でK21メンバー(北郷21)の河野君です。
![]() |
日露講和条約100周年 小村寿太郎候生誕150周年 脚本 郡司 誠秀 演出 北山 順一(劇団The創) で公演がありました。 内容は現在の女子高校生を通じて歴史を考えさせる内容で脚本も良かったです。 |
||
![]() |
場所は 日南市文化センターでした。 既にPM1:00前には多くの人が来ていました。 |
||
![]() |
上演中はフラッシュでの撮影禁止でしたので終わりの舞台挨拶の場面です。 主演の(マイクで挨拶中)元北郷中学の岩本先生です。中々の好演でした。 右から5番目が学校の先生役と小村寿太郎の嫁さんの父親役の河野君です。 |
||
![]() |
終わりのロビー風景です。 出演者も出てきて大変込み合っていました。 小村寿太郎の功罪もはっきり出してあり、台詞の「宮崎県の日南市の飫肥」の地名がでると何か自慢できる気になるのが不思議でした。 |
||
![]() |
普段、見た目にはおとなしそうですが他に北郷の潮嶽神社の神楽も舞っています。 普段は工務店をやっている大工さんで、K21のメンバーでもあります。 |
役どころの「亡霊の先生役」は無表情な演技で「嫁さんの父親役」では迫力のある
演技でした。やっぱーすごかったが。
演劇、自分とは一番遠い世界ですが知り合いが近くに。
まあ、今度のK21の飲み方の時にでも詳しい話を聞くわ。お疲れさんでした。
今回始めて見ましたが既に14回公演しているようです。
詳しくは http://www.geocities.jp/imogara2004jp/を見て下さい。
■ご質問等、自由に書き込みして下さい。出来るだけお答えします。 ( なんでもOKの掲示板です。道徳に反する内容は管理者責任において削除します。あしからず・・・ ) |