ボージョレーヌーボー
毎年11月の第3木曜日はボージョレー ヌーボーの解禁日です。
ボージョレー(フランスの地区)の ヌーボー(新酒) という訳です。
「サンチェリー北郷」でありました。 11/20(11月の第3木曜) Pm7:00 これが、その ヌーボーという物。。 |
||
今日は、 ソムリエになった気分で |
ていすてぃんぐ や。。 |
|
ほほほ。。。 普段、見慣れた顔が チョット、上品そうに見える。 |
話はいいが。。、 はよ、飲もうや〜 |
|
とにかく、力さん。。 乾杯。。 |
||
約50名ほど参加。。。 バンド演奏が2組ありました。 |
||
北郷のスイトピーファミリー。 |
||
こっちは、 北郷のバンド(エッジ?) |
プロのバンド、 (ヤマハボップコーン入賞とか)。 |
|
ワインより、 料理。料理。 ボジョレーが始まりました。 |
たまには、北郷ドットネットで勉強すっや。
ボージョレーヌーボーは、タンクの中に収穫したブドウをそのまま放り込みます。
ブドウの皮には天然の酵母がついているので、自然に発酵が始まります。
ボージョレーヌーボーは、“赤ワインの中の白ワイン”といわれるほど
渋味の少ない飲み口の良いワインとなります。 白もある。。
ボージョレーヌーボーは世界一斉に11月の第3木曜日に解禁になります。
日付変更線に近い日本はいち早く飲むことができるわけです。
1本 2000円位で手頃です。
勉強は おわり。。。
やっぱり、最後は「焼酎」が出てきた。。。。
北郷のソムリエたちが、
ワインに「焼酎」を入れて、「ロゼ」のいい色に。。。。。
最後は、いつもの飲み会になりました。。。。。
世界中の「お祭りイベント」に北郷で参加。。。!
来年のボージョレーに乾杯(11月はボジョレーで酒がのめるぞ〜。)
先頭に戻る
■ご質問等、自由に書き込みして下さい。出来るだけお答えします。 ( なんでもOKの掲示板です。道徳に反する内容は管理者責任において削除します。あしからず・・・ ) |