飫肥杉ランド (SUN−SUN)
H17.9.3(土)
北郷の坂元地区から宿野への途中の「牧野」に「ログハウス」があります。
300m先には「潮嶽神社」があります。
北郷の人もほとんど中に入った事がない施設だとおもいます。
![]() |
月の内に第1・2・3土日しかOPENされてません。 普段は入り口に車止めが付けられています。 |
|
![]() |
大小3棟が作られています。 3年ほど前、一度来ました。 普段より「ログハウス」には興味があるのですがOPEN時は「木材の販売」をしているようですが木材は買わないので行きにくいです。 |
|
![]() |
周りには30台以上駐車場がありますがOPEN時でもとめてある所を見たことがありません。もったいない。 |
|
![]() |
中は吹き抜けになっているのですが今回は見れません。今度、第1・2・3土日に入ってみます。 トイレなどの設備もあるようです。 |
|
![]() |
左に12畳ほどのログハウスも作られています。 多分、こちらは殆ど活用されていないのではないでしょうか。 |
|
![]() |
デッキ部分が腐食しています。 年に2回は防虫塗料を塗るなどメンテナンスをしないと数年で劣化します。もったいない。 まさか、飫肥杉の耐用試験かも? |
|
![]() |
駐車場から右のほうは 多分、昼野でその先は都城です。 |
|
![]() |
左の方は坂元地区です。 真下には「広渡川」が流れています。 この施設の良さは駐車場に入っていかないと分かりません。 |
|
![]() |
「工芸の里」の案内看板があります。 中に入れないと見れない看板ですが、この「工芸の里」も行った事がありません。。 年に何回か「陶芸教室」とかやっているようですが、今度、取材してきます。 |
|
![]() |
この施設が「SUNーSUNさんさん」だとは、知りませんでした。
町民の希望と願いがかなえられる施設になることをお願いします。
今回、写真撮影で駐車場内に無断で入りました。町民なのでお許しを。
■ご質問等、自由に書き込みして下さい。出来るだけお答えします。 ( なんでもOKの掲示板です。道徳に反する内容は管理者責任において削除します。あしからず・・・ ) |