北中グランド (整備された後) H16.03.17
気になっていたので「中学校のグランド」を見てきました。
時計台・カッパの実の木などはそのままでした。
ついでに校舎から見える風景も撮ってきました。
中学校への出入りも今回が最後です。。。次の世代に引き継いでもらいます。。
![]() |
忠霊塔から見た風景。 階段も新しいコンクリートでした。 下りてみます。。。 |
|
![]() |
この辺のグランドはいつも 水浸しでした。 排水溝が作ってあります。 水はけが良くなっています。 |
|
![]() |
野球のホームペース付近から見る。 バックネットやコンクリートの壁は無 くなってました。 後で作るのか? 奥に昔の時計台も見えます。 |
|
![]() |
テニスコート付近。 この辺も水はけが悪かったけど フラットなコートになってます。 中央の芝生は無くなり、斜めに 100Mのトラックが作られるよう です。200Mの円周コースも。 |
|
![]() |
2Fの校舎から見た風景。 渡り廊下・部室・講堂・体育館 |
|
![]() |
今は使われなくなった 給食センター。 多分、取り壊されるはずです。 |
|
![]() |
50Mプール。 水泳大会があった。 |
|
![]() |
忠霊塔のサクラです。 |
きれいに整備されたグランドになってました。
卒業式の当日に撮影しました。時計台や木が残っていたので安心。
昼過ぎからは、忠霊塔ではハンドボール部が、グラウンドでは野球部や
ソフトテニス部が練習をしてました。 30年前はしょったちゃ。。。
みんな頑張れ!。。。 いい中学の思い出を作れよ!。。。
先頭に戻る
■ご質問等、自由に書き込みして下さい。出来るだけお答えします。 ( なんでもOKの掲示板です。道徳に反する内容は管理者責任において削除します。あしからず・・・ ) |