潮嶽神社(うしおだけ) 秋祭
 
  

      潮嶽の秋大祭。。。( 潮嶽のホームページより掲載。。。 )
   

    春祭りが豊作祈願のお祭であるのに対して、秋祭りは稔りの秋を迎え、豊作を寿ぐ収穫
    感謝のお祭。社殿でのお祭の後、いよいよ御輿を奉じて御神幸に移ります。

    秋祭りの見ものは獅子舞。‘立藤舞’という独特の獅子舞は、上り藤のように伸び上がり、
    天を突くように舞うところに特色があります。

    斎戒沐浴の行を終えた四名の若者が、白衣、白鉢巻、黒腰帯に黒襷、背には五色の布
    を垂らした装束で勇壮絢爛に獅子を舞い、御神幸の先導をつとめる。迎える沿道からは
    「つけ、つけ」のかけ声がかかり、獅子舞・里人共に盛り上がる。

    獅子に続き、チゴ・ミコ・御輿と、行列は山里を巡幸する。
                        いかにも神話の里にふさわしい山里の秋祭りである。

 


今年の台風で壊れていた、
鳥居も石作りで新しくなりました。


本来は11月11日がお祭りですが
  11月の第2日曜になりました。


駐車場も満車で近所の庭に止めさせてもらいました


階段も大木の倒壊後、
     新しくなってます。


少し苔むしてきて、
      多少、馴染んできてます。

新しく手すりが付いて、
      大変歩き易くなりました。



 あいにくの小雨で、はじめ獅子舞も本堂の中で行なわれました。
 七五三も行なわれ、子供衣装(男女)もお宮で用意され、同じ着物を着た子供たちが楽しんでました。
 御神体も今回は外に出れません。だから、おみこしも無いです。神様も外に出たかったのでは、、、

 
 小雨も上がって境内で獅子舞ができました。
 郷原神社と多少、違っているようでした。獅子の舞い手は、1度舞うと1.3.5年の奇数年は続け
 ることになってます。7年舞も過去に居たようです。






               昨年、UMKの「ジャガ天」で宿野地区が放送され、そのメンバーが残っています。
               見ていて、獅子舞は体力が無いとチョット無理と実感。。。。。。
      

      

     
 
         お疲れさんでした。。。大変やったけど、、、その体力。。うらやましい。。。。
               ちった。運動すっかい。。。

      
     
      
       先頭に戻る


 
 ■ 自由に書き込みして下さい。
   ( なんでもOKの掲示板です。道徳に反する内容は管理者責任において削除します。あしからず・・・ )