祖霊祭(春分の日)
H17.3.20(日)
神道では「祖霊祭」仏教行事では「彼岸」日本では色んな行事が混在します。
お墓参りをしたり、お団子を食べたり先祖の供養の意味では同じです。
今年初めて「春分の日」に潮嶽神社に行きました。
境内の階段下の拝殿で行なわれます。 例年、20日の午前中のみ行なわれ約50家族位来られるようです。 |
||
参拝者に宮司の奥さんが「甘酒」を用意して出迎えてくれます。 |
||
拝殿の中に入り先祖の名前を記帳してお祭りをしてもらいました。 お祭りの後に宮司より御幣の付いた2本の「しゃかき」をもらってそれを持ってお墓に参ることのようです。 |
しゃかき【神榊】 榊(サカキ) ツバキ科の常緑樹 神の供える花木だそうです。
入り口の左側の「白いビニール袋」には根っこ付いた「しゃかき」が参拝者の
お土産になっています。「しゃかき」は「こしゃかき」と2種類あるようです。
毎回、帰りには必ずお土産をもらいます。
■ご質問等、自由に書き込みして下さい。出来るだけお答えします。 ( なんでもOKの掲示板です。道徳に反する内容は管理者責任において削除します。あしからず・・・ ) |