春大祭(神楽) 建国記念日  

                     潮嶽神社 H17.2.11(金)

          
   
          潮嶽神社の春のお祭りが行なわれました。


                 昨年より、少し少ない人出でしたが色々と楽しめました
           北郷以外の人も多く、昼飯が無料で振舞われますので是非、参加してください。。。
 


 

 今回は、集まっている人々の昼飯の
 支度をしている裏方の方からお邪魔しました。
 
 
 
 イノシシが13頭・・・
 本当に頭だけ13頭ありました。。。
 本殿に奉納されたいた分を「なばかご」に入れ
 て引き上げてきた分です。
 
 
 この猪(奉納された)は来年用として肉の部分
 を冷凍保存しておきます。
 
 潮だけ神社は海の神様なので
 
昔、海の漁が盛んな頃には船主のお参りが
 多く賑やかだったそうです。
 
 
 
 今回、船主より魚の奉納もあったようです。
 
 
 
 毎回、何も手伝わずに
    遠慮なく昼飯を頂いています。
 
    今度は何か手伝いますから、、、
 
 祭壇には御霊が移され、
 境内では神楽が行なわれています。
 
 
 
 
 前列には鹿児島から来られた人もいました。
 神楽が終わるごとにお金や供え物を投げ入れ
 ています。
 
 
 また、毎回、写真家の多さには驚きです。

 

 
 かっぽ酒です。(焼酎)

 
 まだ、頂いたことは無いですが。
 

 
 

 神楽は全部で15番あります。
 一人で舞うもの数人で舞うもの
 台詞があるもの剣を持つもの・・・・
 

 
 個々に物語があるのでしょうが、
 内容が分かるともっと面白くなりそうです。

 
 是非、宮司さん宜しくお願いします。
 

 
 午前中、最後の舞です。
 



 
 約15分位、汗だくで舞ってました。。。
 

 昼飯です。。
 
 
 
 
 
 しし汁・おにぎり(白・赤飯)・漬物 他
 ムシロの上で大木に囲まれての飯は何とも
 言えないものです。。
  
 
 
 これがあるから楽しみで来るんです。。
 

 宮司も参加しての舞。
 
 
 
 
 隣の女性の面を付けた人は右手に何か持っ
 ています。 鬼のような舞手が宮司に相談
 に行くような舞ですが、、、
 

 

 お面も数個あります。
 
 
 
 お面をかぶった格好や農民の格好の舞が
 あります。
 
 

 一番最後の舞です。
 
 
 この舞の最中に「もち」を観客に投げ込み
 ます。
 
 お客さんもビニール袋を持って待ち構え、    
 皆、白い粉まみれで拾います。。。
 
 
 
 この餅は、焼いて食べてはいけません。
 

 宮司にお願いしてスナップ
 
 
 
 
 神楽の物語や台詞など、
 次回は掲載する計画なので宮司さん宜しく
 お願いします。
 
 

      
       
       
      神楽の舞手の台詞も結構長くて言葉自体が難しいです。。。
      
      大昔の人たちにとって神楽は、一大イベントだったはずです。今は色々とイベントはありますが、
      永い伝統のあるお祭りに感謝。。
      
      
                               また来年も宜しくお願いします。。

      

          
          
          
         去年の神楽の様子も見て。 H16.2.11(日)
      
      潮嶽神社(うしおだけ)のホームページ http://www.kitago.net/usiodake
     
 
         
         
         
         
       先頭に戻る


 
 ■ご質問等、自由に書き込みして下さい。出来るだけお答えします。
   ( なんでもOKの掲示板です。道徳に反する内容は管理者責任において削除します。あしからず・・・ )