![]() |
パン作り ・ワイン試飲 (体験) H17.11.3(木) 文化の日、北郷町の文化祭は「勤労感謝の日」に行われるようでワイン試飲会に行ってきました。 ドイツワインのソムリエ(熊本支店)が試飲をしながら説明をしてくれました。 正直、ワインの味は良く分かりません。 フランスワインは「ボージョレヌーボー」でドイツワインは「ドイツヌーボー」のようです。 |
![]() |
今回40名の参加のようです。 早めに来た人たちで「バン作り」をしました。 |
||
![]() |
5種類の材料でこねたパン生地を1時間ほど寝かせると倍の大きさに膨らみます。 あとは形を整えて「手作り釜」で焼きます。 |
||
![]() |
ワイン試飲 8本の種類の違うワインを試飲します。手に持っている小さな紙カップに入れてもらいます。 野球のイチロー(アルコール嫌い)が飲んでいるワイン(2千円ほど)などの話を交えて試飲はつづきました。 |
||
![]() |
1時間ほどで焼きあがりました。 事前に4時間ほど釜の火をたきレンガが白くなるまで熱しておくようです。 |
この後の交流会(飲み会)があり、毎回、飲み過ぎるので押さえようと思いまし
たが「ソバやのおやじ:いずれ紹介します」のペースになってしまいます。
同じテーブルには日南学園の教頭夫妻・役場の課長・国際交流員のコリン(カナ
ダ人)やハウス栽培の南君や甲斐君・県庁/都城市職員でした。
よく飲むとうるさがられるが、いこっちゃとコリンが言ってました。
■ご質問等、自由に書き込みして下さい。出来るだけお答えします。 ( なんでもOKの掲示板です。道徳に反する内容は管理者責任において削除します。あしからず・・・ ) |